ぴ あ 三 沢
規則正しい生活リズムを作りましょう
①障害支援区分が区分3以上の方。
②年齢が50才以上の方については障害支援区分が2以上の方。
08:00
利用者様の自宅までお迎えに伺います
09:00
朝の検温や体調管理をしっかりして、それぞれの部門作業開始です
12:00〜13:00
お昼休憩 手作りの給食
15:30
作業終了、片づけと掃除を行います
16:00
送迎開始 冬期間(12月1日より3月31日)は、30分早くなります。
※布地から作成したバッグは販売も可能です
バッグ・ポ-チなどの作成
当施設の利用者様が
一次審査を通過いたしました
2017パラリンア-トカップ
一次審査通過作品
リサイクル
リサイクル・環境整備については、
工賃が支払われます
環境整備
市内公園清掃作業・芝生管理など
点字訓練
専任講師が指導いたします
エクササイズ(ダンス)教室
専任講師が指導いたします
9日(土)新年会
「新年」といえば何を思いつきますか??
何をするかは当日までのお楽しみです。
皆さん新年の門出を祝い良い年にしましょう。
11日(月) 帆風美術館
最新のデジタル技術を使用した昔の絵を飾っているそうですよ☆
新年のスタートに日本名画を鑑賞してきましょう(*^^*)
23日(土) 是川縄文館
…約2500万年以上前の生活ではどんなものを使って暮らし、食べていたのか気になりませんか~?
縄文時代にタイムスリップして異次元を体感しましょう!
30日(土) せんべい焼き
種差青少年の家から講師の方をお招きしてせんべい焼きを体験します。
自分好みの焼き加減でせんべいを作って味わいましょう!
三沢市内・十和田市内・六戸町内・五戸町内・八戸
市内 ご自宅前まで送迎いたします。